住宅ローンの金利比較

今から約35年前に住宅ローンを借りたときは「金利 約4%」でしたが、最近は「金利 約1%」ですよね?
3000万円を借りた場合、住宅ローン金利4%の場合と1%の場合では、どれほど返済総額に差が生まれるのでしょうか?

次の条件で検証してみました。
・借入金額:3000万円
・返済期間:35年間

ローン金利1%の場合:元利均等返済3556万7804円
          :元金均等返済3526万2332円

ローン金利4%の場合:元利均等返済5578万9371円
           元金均等返済5104万9957円

元利均等返済の場合、金利4%の方が1%の場合よりも
2022万円返済総額が多くなることが分かりました。
また、元金均等返済の場合は1578万円です。
金利は情勢によって変化するため予測はできませんが、
約35年前に住宅を購入していた方からすると1000万円以上多く利息を支払らっていたことになりますね。
今の金利と比較すると悔しい気もしますね。。。

このことも踏まえてローンのご相談がありましたらどうぞお声がけください。